【 EQ=こころの知能指数とは、、】

こんばんは、
CPM®︎ホルダーのガッシーです^ ^

昨日今日と2日間にわたり、
CPM®︎(米国不動産経営管理士)公式講義を
サポーターとして お手伝いしておりました。

今回のテーマは、
《 リーダーシップと人的資源の本質的要素 》

小難しそうなテーマですが、どんな会社でも
組織運営において《 人の問題 》は絶対に
避けて通れない課題かと思います。なので、
この2日間は《 人に関わる問題 》について
ディスカッションやワークショップを繰り返し
行いました。

その中において、
CPM®︎は物件管理のスペシャリストである
だけでなく、同時に、組織において「倫理」を
大切にした「リーダーの資質」も要求されること
を学びました。

《リーダーシップ能力が高い人は、EQ能力が高い》
という件(くだり)においては、
「仕事や人生において重要なのは IQ[知能指数]より
EQ[感情的知性]である」との説明があり
『*EQ こころの知能指数』という本の一節が
紹介されました。

(以下引用)
“「EQ こころの知能指数」とは、自分自身を動機づけ、
挫折してもしぶとく頑張れる能力のことだ。
自分の気分をうまく整え、感情の乱れに思考力を
阻害されない能力のことだ。
他人に共感でき、希望を維持できる能力のことだ。”

余りにも興味深い言葉だったので、
(受講生でもないのに)講義の帰りに その足で本屋に立寄り
その本を手に入れ 一気に読んでみました📘

内容としては、EQというものが いかに仕事や人生に
影響を及ぼしているか、を身の回りの事例をあげながら
多数紹介してあります。およそ20年前の書籍とは
思えない程、納得しっぱなしの内容でした。

一部を要約すると、
IQがいくら高くても感情をうまく統制できない人
(EQの能力に乏しい人)は、時として事件を起こすことも
あり得るということ。
また、人間の能力は多岐にわたっておりIQという基準
だけでは人間の真価は測ることは出来ない。
すなわち、学生時代の秀才だった人間が、未来において
金持ちや富裕層になるとは限らない、ということも
書かれていた。まさに同感である。

EQも含め、人間には まだまだいろんな可能性が
秘められているのかも、と思わせる良本でした🤗

講義の感想のつもりが、
本の感想になってしまいましたね。
失礼しました😅

『*EQ こころの知能指数』・・米国 行動心理学の研究者であるゴールマン博士の著書。1998年に出版、各国で翻訳され 今も売れ続けている大ベストセラー書籍。

画像に含まれている可能性があるもの:東野和幸、屋外
写真の説明はありません。
写真の説明はありません。