相続対策コンサルティング

サービスの概要

①相続財産評価、相続が起こった場合の相続税額を知ることができる

相続税を知るには、まず相続する財産の確認をしなくてはなりません。相続する財産が多いとの確認だけでも莫大な時間がかかります。特に不動産の場合には簡単に分割することが出来ず、時期によって評価額も変わりますので、相続間争いに発展するというケースが考えられます。
相続対策コンサルティングではスピーディに相続財産の評価を行い、問題点などをあらいだします。

②残された家族が「争族」にならないようよう平等に財産を分割できる方法を知ることができる

相続財産を複数の相続人で分けるには、「現物分割」「代償分割」「換価分割」「共有」の4つの方法があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、相続人の状況によってもかわりますが、将来も見据えて、相続人全員が平等に財産を相続する方法をご提案します。

③節税対策の内容を知ることができる

相続税の節税対策をおこなうことで、相続税額を減らせることができ、期間が長いほど多くの節税手法をご検討し活用することができます。より多くの節税方法をご提案させていただきます。

サービス内容

▶ 初回面談にてご要望の確認と問題点の抽出

▶ 被相続人のご要望の確認

▶ 財産評価額(預貯金、有価証券、不動産)の算出

▶ 不動産評価額の算出

▶ 法定相続分に基づく通常納税額の算出

▶ 税理士による一般税務相談

▶ 相続対策提案書
(争族、納税資金、節税対策)の提出

▶ 生命保険の活用、組換え

▶ 不動産登記名義の変更手続き
(司法書士と連携)

▶ 不動産売買による資産の組換え

▶ 二世帯住宅や賃貸住宅建築による節税対策相談

サービスの流れ

1

初回相談(無料)

初回相談にてご家族構成から相続対象者を割り出し、被相続人の希望についてヒアリングします。意向に沿った方向性で相続ができるかどうかも含めて問題点の抽出を図ります。

2

現時点での相続財産額および納税資金の算出

所有不動産(土地、建物、マンション)預貯金、株・国債等有価証券等の相続財産の評価額を提示。次に相続の対象となる相続人を確定し、納税資金を算出します。

3

争族にならないための分割案のご提案

相続後に揉めることのないように事前に分割案をご提案。被相続人に財産、債務などの聞き取りを行い遺言書の活用方法や分割財産の確保による相続対策のご提案もさせていただきます。

4

納税資金対策のご提案

納税をしなければならない時には、流動性の高い資産が必要。換金性の高い資産を整理するための方策や生命保険を活用した納税資金の確保等のご提案をいたします。

5

節税対策のご提案

節税対策のポイントはいかにして財産の課税対象額を減らせるかということ。生前贈与の活用や小規模宅地の評価減、資産の組み換えといった不動産対策以外にも、法人也や養子縁組等とともに二次相続を見据えたトータルでのご提案をいたします。

お客様の声

S.K.様 (80代 男性)

賃貸セミナーからのお付き合いです。代表は自らの相続失敗の体験を惜しげもなく話してくれる正直な人柄です。なので相続や後継ぎの相談を親身になって聞いてもらえます。今は息子も一緒になってアドバイスを受けてるところです。 

N.A.様 (50代 女性)

相続セミナーがきっかけでお世話になっております。父親の相続が心配で概算でシミュレーションをしていただき過剰な心配が無くなりました。相続対策=不動産対策という提案には納得しました。

H.K.様 (60代 男性)

二次相続の不安から、知人の紹介で相談させていただきました。もっと早く相談できていれば父の相続税をもっと軽く済ませることができたのにと反省です。しかしながら、提案していただいた対策で納税資金は確保しながら利益も残せるので相談して良かったです。